2014年頃から登場した、服のサブスク(ファッションレンタルサービス)。「服のサブスクとは?」「どのサービスがおすすめ?」と悩めるあなたのために、基礎から解説。レディース向けのサブスクを徹底比較し、料金やサービスごとの違いを深掘りしました!
目次
服のサブスクとは?

服のサブスクとは、月額料金を払うことで、洋服を何度も借りられるサービスです。
レンタル回数に上限があるプランと、月に何度でもレンタルできるプランがあります。また借りる服を自分で選べるサービスと、プロのスタイリストにコーディネートをおまかせするサービスがあります。
服のサブスクを利用するメリット

- 服をたくさん持っているはずなのに、いつも「着る服がない」と悩んでいる。
- 流行や好みの変化で、せっかく服を買っても着なくなってしまう。
- ファッションセンスに自信がない。
そんなお悩みを解消してくれるのが、服のサブスクです。
服をあれこれ所有しなくても、いつも違う服で、最新のおしゃれなコーディネートができます。もうごちゃごちゃのクローゼットに悩まされることも、ファッションのマンネリ化に苦しむこともありません。
気に入った服は、割引価格で購入できます。他の人がまだ着ていない新品だけを届けてくれるサービスもありますよ。

新生活や婚活など、ファッションに力を入れたいタイミングだけ利用して、あとは解約してしまうのもありですよ!
服のサブスクのデメリット

万が一レンタル中の服を汚してしまった場合、買い取るか、数百円~数千円のペナルティ料金を支払う必要があります。
返却が送れたら、延滞料金を請求されるサービスも。思わぬ出費が発生するかもしれないのは、ちょっと怖いですよね……
また借りるたびに返却するのが意外と大変、返却のときに送料がかかる、といった点もデメリットです。

でも、レンタル回数が月に1回だけのプランや、返却時の送料が無料のサービス、延滞料金がかからないサービスもありますよ。
デメリットについて詳しく知りたい人はこちら↓
服のサブスクの選び方!

気になるのが、1ヶ月にかかる料金ですよね。1ヶ月に何回でも借り放題のプランでは、3,278円~21,978円が相場です。

サービスによって、値段にかなり幅があるんだね。やっぱり安いところを選んだほうがお得なのかな?

いや、値段が安いプランは1回1着までしか借りられなくて頻繁に返却する必要があったり、借りられるブランドのグレードが低かったりするんだ。
- 1度に借りられる服の数が多い。
- 取り扱いブランドのグレードが高い。
「自分ではなかなか買えないブランド服をたくさん着たい」「1度にたくさん借りたい」という人は、お高めのプランを選んでもいいでしょう。

服のサブスクでは、「1ヶ月にレンタルできる回数(1回~無制限)」と、「1度に借りられる服の数(1~6着くらい)」が決まっています。
便利なのは、1回のレンタルで同時に何着も借りられるプランです。
レンタルできる回数が多くても、1度に借りられる服の数が少ないと、頻繁に返却したり再配達を頼んだりするのが大変で、負担に感じる可能性があります。

ただしたくさんまとめて借りられるプランは、値段も高く設定されています。

うーん…お財布と相談して決めるのがよさそうだね。
「多少高くても、便利さを重視したい」「借りた服を中心に生活したい!」という人には、同時に何着もレンタルできるプランがおすすめです。
「まずは試してみたい」「自分が持っている服と組み合わせたい」という人は、1度にレンタルできる服の数が少ないプランから始めてみるといいでしょう。

レンタルする服をプロのスタイリストさんに選んでもらうサブスクは、「自分でコーディネートを考えるのが大変」「プロの意見を参考にして、ファッションセンスを身につけたい! 」という人におすすめです。
最初に好きなブランドや、体型、好みの系統を伝えることができます。持っている服を登録したり、可愛いと思った服にいいねをつけたりすれば、より自分の趣味を正確に伝えられるでしょう。

ただそうはいっても、事前に届くコーディネートを確認できるわけではありません。「届いた服が好みじゃなかった」ということが起こる可能性も。
メチャカリのようなサブスクでは、自分でレンタルする服を1着ずつ選べます。好きな服だけ借りたい人におすすめです。
また、いくつか用意されているコーディネートの中から好きなものを選んでレンタルする、 エディストクローゼットのようなサブスクもあります。「失敗は怖いけど、プロの考えたセンスのいいコーディネートを楽しみたい!」という人におすすめです。

自分の年齢や好み、着ていく場所に合った服を借りたいですよね。
服のサブスクでは、サービスごとに取り扱っているブランドが決まっています。それによって大人のオフィスカジュアル、コンサバなOLスタイルなど、レンタルできる洋服の系統に傾向があるので要チェック。

服のサブスクでは、基本的に借りるときの送料が無料です。でも「返却するときの送料」は、別途必要なサービスがほとんど。
借りる回数が多ければ多いほど、送料の負担も大きくなるので、よく確認しておきましょう。

エディストクローゼットなら、返却の送料がかかりません!
値段が安い順!おすすめの服のサブスク4選を比較

おすすめの服のサブスクを、価格が安い順に紹介します!
料金プラン
プラン名 | 一度に借りられる数×回数 | 月額料金(税込) |
ライト | 1着×無制限 | 3,278円 |
ベーシック | 3着×無制限 | 6,380円 |
プレミアム | 5着×無制限 | 10,780円 |
公式サイトはこちら→メチャカリ
系統と年代
- 系統…シンプル、ベーシック、カジュアル、落ち着いた可愛さ
- 取り扱いブランド…アース、テチチ、グリーンパークスなど
- おすすめの年代…20代、30代、40代
メチャカリは、借りたい洋服を自分で選ぶタイプのサブスクです。プロのスタイリストが毎週アップするコーディネートを、そのままレンタルすることもできます。
返却料は1回418円と高いものの、他のサブスクと比較して、1ヶ月あたりの値段が安くなっています。どのプランでも、1ヶ月に何回借りてもOKです。さらに、届くお洋服はすべて新品。そこまで高価なブランドの服は取り扱っていませんが、神経質な人でも利用しやすく、気持ちよく着られます。
お洋服の系統は、落ち着いたテイストが多く、組み合わせやすいです。秋冬はコート、夏は浴衣などの、高額なアイテムもレンタルできます。
気に入った商品は、割引き価格で買い取るか、60日間借り続けて自分のものにできますよ。
料金プラン
プラン名 | 一度に借りられる数×回数 | 月額料金(税込) |
ライト | 3着×月に1回 | 7,480円(初回3,740円) |
レギュラー | 3着×無制限 | 10,780円(初回5,390円) |
ライトプラス | 5着×月に1回 | 14,080円(初回7,040円) |
系統と年代
- 系統…オフィスカジュアル、きれいめの普段着
- 取り扱いブランド…ミラオーウェン、フレイアイディー、ナノユニバースなど
- おすすめの年代…20代後半、30代、40代、50代
公式サイトはこちら→エアクロ
エアークローゼットは、自分の体型、好み、年齢などを伝えられる無料診断の結果に合わせて、プロがコーディネートした服が届くサービス。コーディネートのうち1着は、自分で選ぶこともできます。550円追加でスタイリストの指名が可能です。
お洋服の系統は、オフィスカジュアルや、きれいめの普段着。利用者の平均年齢は36.2歳だそうで、働く女性や、ママさんに支持されています。
ただ、自分で選べるのは1着だけなので、最初に自分の好きな系統を伝えられるとはいえ、「届いた服が好みじゃない」ということが起きないとは限りません。
とはいえ、初回料金が通常料金の半額程度に設定されており、少しの汚れならお金を請求されません。大幅に汚してしまったときも、弁償は定価の10%まで。高額なお金の請求が来ないので安心です。サイトも見やすく、始めやすいサブスクですよ。
料金プラン
プラン名 | 一度に借りられる数×回数 / 契約期間 | 月額料金(税込) |
レギュラー | 4着×月に1回 / 3ヶ月 | 9,460円 |
ゴールド | 4着×月に1回 / 6ヶ月 | 8,690円 |
プラチナ | 4着×月に1回 / 12ヶ月 | 8,360円 |
トライアル | 4着×月に1回 / 1ヶ月 | 10,120円 |
系統と年代
- 系統…大人の女性に似合う、落ち着いたテイスト
- 取り扱いブランド…すべて自社オリジナル
- おすすめの年代…20代後半、30代、40代、50代
公式サイトはこちら→ エディストクローゼット
エディストクローゼットは、オフィスからプライベートまで着回せるデザインの、大人向けファッションレンタルサービスです。
どのプランでも、1ヶ月に1回、4着のコーデセットが届きます。プランごとに違うのは、契約期間。長く利用すればするほど、1ヶ月あたりの料金が安くなる仕組みです。
1ヶ月に1回しか借りられないので、一見コスパが悪く見えますが、いくつかのコーデセットの中から、好きなものを選んで借りられるのがポイントです。「好みじゃない服が届いて、けっきょく着なかった」ということがありません。
コーデセットの4着は、どう組み合わせてもおしゃれに見えるよう考え抜かれているので、トップスやボトムスを変えて着回す楽しみがあります。
さらに、ほかのサービスでありがちな返送料は0円。月に1回なので、返却が面倒になりにくく、続けやすいですよ。おしゃれになりたい大人の女性に、ぜひチェックしてほしいレンタルサービスです!
料金プラン
プラン名 | 一度に借りられる数×回数 | 月額料金(税込) |
月イチ | 3着×月に1回 | 7,480円 |
ライト | 3着 ×無制限 | 10,978円 |
レギュラー | 6着×無制限 | 21,978円 |
系統と年代
- 系統…女性らしく可愛い、モテ系、清楚、クール、セクシー、OL、オフィスカジュアル
- 取り扱いブランド…ジルスチュアート、スナイデル、ダズリン、ミーア、レッセパッセ、マウジーなど
- おすすめの年代…10代後半、20代、30代
公式サイトはこちら→【Rcawaii】
【Rcawaii】 は、20代前後の若い女性に向けた、可愛い系統の洋服が得意。会員数22万人を突破した、コーデ満足度96%の人気サービスです。
1ヶ月あたりの値段は相場より高めですが、1着あたりの値段は1万円以上の高いものが多いです。スナイデルやジルスチュアートなど、お高めな人気ブランドの服を、無制限で好きなだけ借りられます! 取り扱っているブランドは500種類、アイテムは数十万点以上!
「この服を借りたい!」と指定することはできませんが、プロのスタイリストさんが、着たいシーンや好きなブランドに合った全身コーデを考えてくれますよ。
クチコミでは、届く服の可愛いさに定評があります。借りた服を返さないまま、次の服をレンタルできるのも便利。
「安い服を借りるより、憧れのブランドの可愛いお洋服を借りたい!」という人にぴったりです。今なら初回0円キャンペーンも実施中!

料金プラン
プラン名 | 一度に借りられる数×回数 | 月額料金(税込) |
シルバー | 目安3着(ポイント消費制) | 11,000円 |
ゴールド | 記載なし(ポイント消費制) | 22,000円 |
プラチナ | 目安10着以上(ポイント消費制) | 33,000円 |
系統と年代
- 系統…フォーマル、パーティ、ビジネス
- 取り扱いブランド…ブルックス ブラザーズ、トッカなど
- おすすめの年代…30代、40代
公式サイトはこちら→ブリスタ
Brista(ブリスタ)は高級路線のファッションレンタル。ビジネス向けのジャケットや、結婚式やパーティーで着れるドレス、ボレロなど、フォーマルなお洋服を中心にレンタルしています。生地のしっかりしたお洋服が多いので、洋服の品質にこだわりがある人も満足できるはず。
システムはポイント消費制です。シルバー会員なら11,000ポイントが毎月付与され、ポイントの範囲内で好きなお洋服を選び、1ヶ月間レンタルします。
ただし普段着としては利用しづらいのがデメリット。価格が高いので、服のサブスクへの出費を惜しまない人向けです。

料金プラン
一度に借りられる数×回数 | 月額料金(税込) |
月3着まで | 11,880円 |
系統と年代
- 系統…クラシック、モード、フェミニン、エレガント
- 取り扱いブランド…ジルスチュアート、シーバイクロエなど
- おすすめの年代…30代、40代
公式サイトはこちら→アナザーアドレス
大丸松坂屋百貨店が運営しているファッションレンタルです。モードからフェミニンまで、高級ブランドの洋服を多く取り揃えています。
システムはチケット消費制です。好きな洋服を選び、月に3着までレンタル可能。1往復までなら送料も無料です。
ただ、借りられる洋服の元値を考えるとお得とはいえ、基本料金は高いです。高級ブランドのお洋服が好きな人や、特別なシーンで着る服の出費をおさえたい人向け。
服のサブスク比較まとめ!

値段が安いのは メチャカリ 、高いのは 【Rcawaii】 ですが、その分取り扱っているお洋服の値段にも、かなり違いがあります。 エディストクローゼット や エアクロ は、オンオフ問わず着れる品のいい大人のファッションが楽しめますよ。
服のサブスクを利用して、「持たないおしゃれ」を賢く楽しみましょう!